TOP>岡山のパワースポット>安正寺

彗日山・安正寺
詳細
宗派:曹洞宗
所在地:高梁市向町2
駐車場:有り
備考:備中松山藩主・板倉家の菩提寺
安正寺とは
高梁市向町、高梁市郷土資料館の裏手に安正寺という寺院があります。
備中松山藩の最後の藩主を努めた板倉家の菩提寺です。
1744年に入封した板倉家が歴代の位牌を収める為の仏殿を建設ました。
これが安正寺の起源で、板倉家宗家の初代である板倉勝重から、備中松山藩主・板倉家第7代藩主の板倉勝静までが祀られています。

境内には板倉家の墓もあります。
戊辰戦争と安正寺
戊辰戦争の際には朝敵の立場をとった板倉家側と、朝廷側についた岡山藩との交渉が行われました。
歴史的な舞台となった場所でもあるのです。
備中松山藩は1869年に降伏、藩主の板倉勝静は禁固刑に処されました。
藩は2万石に厳封されたものの、板倉勝弼の相続が認められました。
マップ

-戻る-
関連リンク
写真:安正寺の本堂と門
写真撮影:岡山の街角から