ジョイフルタウン岡山
■ 営業期間
イトーヨーカドー岡山店:1998~2017年
岡山ジョイポリス:1998~2018年
■ 無くなった理由
廃業
■ 所在地
岡山県岡山市北区下石井2丁目(現在の杜の街グレース)
ジョイフルタウンとは
現在、両備グループが杜の街グレースを展開している岡山市北区下石井の場所は、かつてジョイフルタウン岡山と呼ばれる商業施設がありました。
ジョイフルタウンは日本たばこ産業が自社の工場跡に整備した商業施設です。それゆえにか頭文字はどちらもJTになるというギミックが仕込まれています。
かつては全国各地に存在していましたが、現在は岡山も含め全て別の業態や店舗に変わっておりジョイフルタウンとして運営されている場所は残っていません。
岡山県では1998年にオープンしました。
ジョイフルタウンの地下1階、地上5階の建物の内、地下と地上3階までをイトーヨーカドーが核テナントとして入居しました。イトーヨーカドーは岡山店が中国地方初出店となりました。
別棟のアネックス棟にはセガが運営する岡山ジョイポリスが入居。新たな岡山の賑わいの中心部になる事が期待されました。
晩年
鳴り物入りでオープンしたイトーヨーカドー、そしてジョイポリスでしたが客入りに関しては想定外に低迷が続きます。
岡山ジョイポリスは2008年にアトラクションを撤去、ボウリングやカラオケもセガの手を離れ、テーマパークと言うより大型のゲームセンターといった趣に変わりました。

(ジョイフルタウン岡山から見る建造中の山陽新聞本社ビル)
更に2014年には岡山駅により近い場所にイオンモール岡山が開業し、立地面の条件で劣るイトーヨーカドーは業績不振に陥ります。
同時期にイトーヨーカドーが店舗の整理を進めていた事もあり、2016年に撤退した倉敷店(アリオ倉敷)に続き2017年に撤退してしまいました。
恐らくこの辺りからジョイフルタウン岡山の将来について検討が行われたのでしょう。2018年にジョイポリスが入るアネックス棟の閉鎖が決まり、ジョイフルタウン岡山は完全に終了しました。
余談ですがジョイフルタウン岡山のイトーヨーカドーとジョイポリスの駐車場は駅前周辺としては価格設定が安価で、店舗が閉まる事よりも便利な駐車場が無くなってしまう事を嘆く人が出てくるという、ちょっと変わった現象が起こりました。