スポット詳細
■住所
岡山県備前市閑谷784
■営業時間
定休日:12月29日~31日
営業時間:9:00〜17:00
■入場料(団体割引あり)
大人:400円
小中学生:100円
65歳以上:200円
■駐車場
有り
関連サイト:公式HP
閑谷学校がデートにいい理由
備前市の閑谷学校といえば、庶民向けとしては日本最古の学校です。
現在でも多くの学校が研修の場として選び、子供たちに普段とは違った形で学んでもらおうという感じの…デートとは程遠い場所です。
しかし、あるんです。
まさか、まさかのこのような場所に、ハートが浮かび上がってきたのです!!

どーん。
敷地内にあるクスノキの葉の広がり方が、なんとハートの形のようになっているのです。
わざとそういうデザインにしたというわけではなく、自然となったのだとか。
二人で見るハートの形の何か!
これはもう、デートスポットに違いない!
…強引だと言われたって構わない!閑谷学校も立派なデートスポットです。
クスノキ
ところで、ハートの形になったクスノキですが、実はとても由緒正しいクスノキです。
これを植えたのは、岡山を訪れた皇太子時代の昭和天皇です。
1926年に植樹したものですが、数十年の時を経てデートスポットとして人気を博すようになるとは、誰も想像しなかったことでしょう。
現在ではクスノキを見やすい場所にベンチが設置されていたり、クッキーやストラップがお土産として販売されているなど、閑谷学校の集客にも貢献しているようです。

閑谷学校も楽しもう!
ちなみに、閑谷学校の見学は有料ですが、クスノキが見える辺りまでは料金はかかりません。
…しかし、せっかくデートをしているのに、木だけを眺めて帰るのも勿体無いですし、しっかりと閑谷学校を楽しんでいきましょう。
講堂
国宝に指定されている建物です。
木製の床が、いつもピカピカで美しい。「キラキラしててまるで君みたいだね!」とか、微妙なことを言うのに適した場所です。
火除け山
講堂から資料館へ向かっていく途中に、コンモリと盛り土をしたような場所があるのですが、これは寄宿舎がある側から火災が起こった場合でも、講堂に火の手が及ばないようにする為の工夫です。
…なんて言うことを、自慢気に話して相手からスゴーイと心ない賞賛をしてもらうのに適した場所です。
資料館
閑谷学校の中では比較的新しく、近年まで使用されていた校舎を利用した資料館です。
閑谷学校や岡山藩の学業についての歴史を学ぶことが出来ます。
明治時代の洋風建築で、見た目も美しく、展示物も理解しやすい内容になっているので、割と気軽に見て回れる場所です。
社会人カップルなら、お互いの学生時代の話しをして、地雷を踏んでしまうなどのアトラクションに適した場所です。
この他、ジャージー牛のソフトクリームが美味しく、何故ここで!?的な驚きのある名物なのでお忘れなく♪
マップ
-他のデートスポットを探す-
写真:上・講堂、下・ハートの形をしたクスノキ
写真撮影:岡山の街角から