スポット詳細
■夜間照明実施時間
それぞれの開催場所で異なるので、要確認
概ね、12月中旬~下旬
岡山駅周辺でイルミネーションを楽しむ 
クリスマスの時期が近づくと、各地で一斉に始まるイルミネーション。
各地で様々に手の込んだイルミネーションを楽しむ事が出来るので、クリスマスデートの定番となっていますが、今回はそんなイルミネーションを楽しみ倒すデートをご提案してみます。
条件としては徒歩圏内であること。
イルミネーションと言うのは、二人で見ながら手を繋いだり、勢い余って肩を抱き寄せたりしても許される、特別なイベントです。
冗談はさておき、移動時間が長いとそれなりに疲れもします。
場所によっては車が必要になって駐車場の確保などの面倒も増えます。
なので狙い目は岡山駅。岡山中心部である駅の周りはイルミネーションの宝庫です。
MOMOTAROH FANTASY
まずは岡山駅前で行われる夜間照明、モモタロウ・ファンタジー。
駅前の広場で行われている恒例の夜間照明です。

毎年様々なデザインで楽しませてくれるので、毎年行って飽きない便利スポットでもあります。
1986年、岡山駅前を明るくしようとの試みで始まった、県内でも歴史の長いイベントです。
西川イルミ

煌びやかな駅前のイルミネーションに比べると、少しシックな感じのする大人のイルミネーションです。
距離もそこそこ長く続くので、まだウブな二人なら、手を繋ぐチャンスを狙うならココだ!
クレド前・クリスマスツリー

駅前からは少し距離もあり、徒歩圏内としてはギリギリではありますが、路面電車を使うなどしても行っておきたいマストスポットです。
クリスマスツリーの展示は11月中旬~12/25まで。(2015年実績)

イオンモール岡山
岡山駅からすぐの場所にあるイオンモール岡山もイルミネーションの定番です。
ライトアップされるのは店舗内にあるイベント会場のように整備されているハレマチガーデンです。
木々に備え付けられた照明が幻想的な風景を作り出します。
楽しみ方
転々とイルミネーションがある場所を見ていくのでは風情が無いので、例えば駅で夜景~イオンモール岡山で買い物~西川沿いを散策しながらクレド~食事~その後はご自由に…といった感じで、適度な流れを持って進めてみてはいかがでしょう。
他にも西口のホテルや、表町商店街などもクリスマスへ向けての装いに変わる季節なので、少し足を伸ばして見学してみるのもいいかもしれません。
尚、明るいとは言っても周囲は夜。
公共交通手段を利用している方は帰りの電車やバスを乗り過ごさないように気をつけましょう。
勿論、素敵なホテルを予約しておくのもアリですね。
マップ

-他のデートスポットを探す-
写真:岡山市街地のイルミネーション
写真提供:プランク様