振り返ると事故が起きる? 見返り地蔵
見返り地蔵の怪
岡山市北区の金山寺の近くを走る道路の脇に、地蔵が祀られています。
山の中で車を停める場所もないような場所ですが、立派な作りで大小4体が道路の方を向いています。
これが一部で見返り地蔵と呼ばれており、車でこの地蔵の横を通り抜ける際に、バックミラーで地蔵を見ると事故を起こすと言われています。
オカルトを信じるにしても、信じないにしても、この事象は事実です。
こんな道を走行中にバックミラーに気を取られていれば、事故を起こすのは当然だと言って良いでしょう。
霊的な何かというより、道沿いに目立つ地蔵があって気を取られて事故が起こるというのが見返り地蔵の真相のようです。
四次元坂
見返り地蔵とセットで行くことが多いのが、すぐ近くにある四次元坂です。
こちらは心霊や怪奇の類では有りません。
下り坂で自動車を停車させ、ギアをNに入れます。
すると下り坂なので本来は車は進行方向に進んでいく筈が、逆に後ろに向かって坂を登っていくという現象が起こります。
これは錯視と呼ばれる現象です。
私は先に下り坂で自動車を停車させる…と書きましたが、実はこれは間違いです。
現地は下り坂のように見えてしまう上り坂なのです。
なのでギアをNにすると車の重みで坂を下っていきます。しかし車の中にいる人は下り坂にいると思い込んでいるので、何もしていない車が坂を登っていくような錯覚に陥るのです。
関連リンク:四次元坂(岡山の街角から)
※公道での不要な停止や、地蔵の検証などは事故の原因になります。ご注意ください。