旭川ダムと男の声
旭川ダム
岡山市北区~吉備中央町にかけて存在する旭川ダム。
古くから心霊の噂が知られる、岡山県内では老舗のスポットです。
戦前に計画が策定され、1954年に完成した多目的ダムです。
完成に要したのは約4年とダムの規模のわりに短期間でしたが、その間に30名の殉職者が出ました。
ダムは完成までに殉職者が少なからず出ることや、自殺が行われることも少なくなく、心霊スポットに挙げられる事の多い施設です。
旭川ダムも前述の通り多数の殉職者が出ており、そうした事実も噂に拍車をかけているのかも知れません。
男の声
旭川ダムで有名なのは男の声です。
「おい、おい!」と呼びかけてくる声に振り向いても、周囲には誰もいない…。
他にも自動車の中にいると、誰もいないのにドアをノックされるという現象も知られています。
旭川ダムには殉職者の他に、自動車が落下して一家四人が亡くなる事故があったという話もあります。
呼びかけてくるのは、そのどちらかなのかも知れませんね。
※建物への不法侵入などはしないようにお気をつけください。