海蔵寺
釣りバカ日誌シリーズ第18作目は、岡山県が舞台となった作品でした。
スーさんは会社の会長の就任式での挨拶で頭が真っ白になって言葉が出てこなくなってしまった事に、自分は認知症が始まっているのだと思い込みます。
そして失踪してしまいました。
その時に訪れたのが岡山で、目的は親友の墓参りでした。
お墓があるお寺は倉敷市の海蔵寺で、墓地も隣接する場所に実在します。
この寺院でスーさんは、亡くなった住職の未亡人に恋をしました。
沙美海岸、西江邸

スーさんが訪れた時、お寺周辺ではリゾート開発に絡む問題が発生していました。
周辺の海岸にリゾート施設が作られる大掛かりな計画で、スーさんが恋した未亡人は反対運動に参加するメンバーでした。
その建設を手がけることになっていたのは、他あろうスーさんの会社であるスズキ建設でした。
そこで計画を立てた人物で、スーさんも面識のある渋谷家に計画を断念するように申し入れに訪れます。
寺の所在地が海蔵寺と同じであると仮定すると、開発計画が立てられていたのは海水浴場なども整備されている倉敷市の沙美海岸一帯です。
そしてスーさんが訪れた渋谷家は高梁市にあるベンガラ長者の邸宅、西江邸です。
(写真:西江邸・写真提供:岡山県観光連盟)
下津井・祇園神社下公園

下津井にある祇園神社の下に整備されている小さな公園。
ここでも撮影が行われました。
スーさんとハマちゃんが、瀬戸大橋をバックに釣りをしていた場所です。
実際にこの辺りでは多くの人が釣りを楽しんでいます。
岡山ロケは以上の箇所や、その他県南部各地の他、県北部の鏡野町などでも行われたそうです。あなたは何箇所見付けられましたか?