TOP>コラム>風の道を歩く2019>6.琴海駅跡
琴海駅跡
競艇場の穴場スポット!?
琴海駅は景勝地ではありますが、実は競艇場を見る穴場スポットでもあります。

動画で練習風景を撮影してみました。
なかなかの迫力です。
坂道琴海駅跡

周りに建物がないせいか、駅跡の周辺は広々としています。
現役の頃はホームの左右で交換が出来るようになっていましたが、瀬戸大橋線側の方は気が茂っておりその名残は残されていません。
では2009年の頃の写真と見比べてみましょう。

(2009年の琴海駅跡)
…昔のほうがスッキリしてるように感じます。琴海駅に関しては木々があまり茂っていなかった昔のほうが良かったような気もしないでもないですね。
大きな違いとしてはベンチが設置されたことでしょうか。
ここに腰掛けると瀬戸内海を楽しめます。

駅跡から下に広がる大畠地区へ下りる道がありますが、現在は行き来する人もいないのか、草木で通るのは難しそうな状態でした。
関連リンク

写真撮影:岡山の街角から
1.『琴海駅跡』
2.『児島競艇場』
3.『競艇の練習風景(動画)』
4.『琴海駅のホーム跡』
5.『2009年の琴海駅のホーム跡』

-戻る-