TOP>コラム>風の道を歩く2019>2.備前赤崎駅
備前赤崎駅跡へ
僅かに見える線路跡
児島駅跡から歩き始めて最初に辿り着く駅跡が備前赤崎駅です。
児島駅と備前赤崎駅の間には、ちょっとした見どころがあります。

この部分は線路があった跡なのだそうです。
見落としそうな遺構ですが、ここだけどうしてこのような形で残っているのか不思議ですね。
備前赤崎駅跡

ホームの跡がしっかり残っている備前赤崎駅跡です。
2つのホームがあった事が確認できますが、1972年に無人化された際に片側しか使わなくなっていたそうです。
では10年前の写真と比べてみましょう。

(2009年の備前赤崎駅跡)
余り変わっていないようにも見えるかも知れませんが、実際に訪問した印象だと草が刈られていてスッキリした印象です。
初めて行った時、近くの草むらの中から野良と思しき犬が出てきてびっくりしたのですが、今回はそんな心配は無用です。
初めて行った時、近くの草むらの中から野良と思しき犬が出てきてびっくりしたのですが、今回はそんな心配は無用です。
関連リンク

写真撮影:岡山の街角から
1.『備前赤崎駅跡』
2.『道路に残る線路跡』
3.『現在の備前赤崎駅跡のホーム』
4.『2009年の備前赤崎駅跡のホーム』

-戻る-