TOP>コラム>岡山なんでもランキング>岡山の県の土地価格

岡山の地価ランキング
岡山県の土地、一番高いのは?
便利がいい都会は土地も高いものです。
では岡山県で一番土地の価格が高いのはどの辺りなのでしょう。
まず市町村別で見ていきましょう。
2020年の公示地価による地価平均のTOP3は下記のようになります。
1.岡山市:10万1543円/m2
2.早島町:5万4350円/m2
3.倉敷市:5万2686円/m2
1位の岡山市は区で分けると北区、中区、南区、東区の順になります。
更に地点別で見ていきましょう。
1.岡山市北区本町2-1
2.岡山市北区錦町6-1
3.岡山市北区柳町2-6-25
当然ながら岡山市の市街地の中でも駅前に位置する地区が上げられています。
では岡山県で最も公示地価の高い地点をGoogleマップで見てみましょう。
この辺りで坪単価は約502万円です。
確かに便利な場所ですね。
江戸時代はどうだった?
単に今の地価だけを見て終わるのも物足りないので、続いて昔と現在を比べて見ようと思います。
江戸時代の地価TOP3はこちらです。
1.橋本町
2.西大寺町
3.船着町
このようになります。
橋本町と船着町は京橋周辺の旧地名で、西大寺町は現在も商店街名として残る表町の地名です。
江戸時代の京橋周辺は船着き場として栄えていました。
現在でも岡山駅周辺の地価が高くなるように、交通の要衝である地点の地価が高くなる傾向にあるのですね。
>>他のランキングを見る<<
写真:価格変動
-戻る-