初代ミラ(ダイハツ)
車の詳細
メーカー:ダイハツ
車名:ミラ
発売期間:1980年~1985年
発見場所:玉野市
(※詳細については正確な情報とは限りませんので、ご了承下さい)
初代ミラと出会ったよ!
玉野市の廃業した自動車工場跡に一台だけ車が残されていました。
ややくすんだ赤の小さいボディ。
ダイハツ工業を代表する軽自動車の一つ、ミラの初代モデルです。
発売は1980年で、1982年まではミラ・クオーレの名称でした。
販売当初はフェンダーミラーで、写真のようにドアミラーがオプションに設定されたのは1983年以降です。
1985年まで販売されました。
なぜ工場にこの一台だけ残されていたのかは不明ですが、工場は既に半壊状態。
次に同じ場所を通った時には既に更地でミラも無くなっていました。
車はミラだけですが、他にも懐かしいものが有ったので続いて紹介します。
まずはフェローMAXの看板です。

MAXがつくのは1970年~1980年まで販売された2代目モデルです。
半世紀ほど前の看板ですね。
そして次は本田技研工業のライフのステッカーです。

ライフは2014年まで販売されていた軽自動車ですが、このステッカーは1971年~1974年まで製造された初代のものです。
wikipediaによると、シビックのヒットを受けて生産能力をそちらに集中するために短期間で販売を終了。
2代目のライフが登場するのは1997年と随分後の事になります。
写真:ダイハツ・ミラ、フェローの看板、ライフのステッカー
写真撮影:岡山の街角から

-目次へ戻る-