『日本最低を目指すバス会社・宇野バス』
岡山市を本社とするバス会社に、日本最低を目指すとキャッチコピーを掲げるバス会社があるのをご存知でしょうか?
それが、宇野バスです。
日本最低を目指すバス会社
ネット上に堂々とこんな事を書いてしまうと、企業からクレームが入って大変な事になってしまいますが、宇野バスは許されるんです。
…というのも、これは会社自体が掲げているフレーズです。
もちろんサービスが日本最低等のネガティブな意味ではありません。
『宇野バス、運賃で日本最低をめざしてるってわけなんです』
(公式HPより抜粋)
そう、宇野バスは料金面から日本一、要するに日本最低を目指す事を掲げているのです。
公式HPでの発表によると、1kmに対する料金で、宇野バスは176社中、174番目に安価な料金を設定しているので、日本最低を目指すという目標も、あながち冗談ではなく、充分に可能な範疇にあるのです!
追記:2015年、日本最低を達成しました!
ちなみにこの目標を象徴するような出来事があります。
平成10年に運輸省へ申請した運賃の値下げは、実は路線バスとしては日本で始めての出来事だったとか。
ユニークな社風
宇野バスは料金だけではなく、会社もユニークな独自路線を通しています。
例えば最近よく見かけるようになった、低床のワンステップバス。
宇野バスにも導入を求める要望はありましたが、高価なバスは少しずつ入れ替えるしかありません。
これではなかなか全ての乗客へ床の低い車両が行き渡りません。
そこで、宇野バスでは、快適性能を落とさない程度に全車両のタイヤを小型化する事で、全ての車両の床を下げるという方法を取りました。
宇野の由来
ところで宇野バスは玉野市の宇野港へは行きません。
主力は東岡山方面です。
創業の場所は備前市で、最初に用意した路線も岡山-備前間でした。
宇野というのは地名ではなく、創業者が宇野三郎さんだった事から、苗字を社名とした事に由来するものです。
ただでさえバス会社が多く、ターミナルはややこしい岡山市街地。
玉野市方面へ行く方はお間違えの無いようにお気をつけて♪
所在地
岡山市北区表町二丁目3番18号
<<前のページヘ TOPへ戻る 次のページへ>>
写真
『表町バスターミナル』(写真:googleマップ)

関連リンク
