里庄駅
里庄駅は里庄町新庄にある駅で、里庄町では唯一の鉄道駅です。
里庄村時代の1917年に信号所として開業。1920年に駅に昇格しました。
駅名になった里庄の地名は里見村と新庄村が合併した際に作られた合成地名です。
対等な合併の際によく用いられる手法です。
駅舎の前には生け垣に隠れるように下の石碑があります。

国鉄の電化が里庄町の西の辺りで3000kmを達成しました。
その記念として設置されました。横には笠岡市出身の元国会議員加藤六月さんの名前が刻まれています。
関連リンク:里庄町の地名の由来
-岡山の駅名一覧へ戻る-
関連リンク
写真:里庄駅
写真撮影:岡山の街角から