TOP地名の由来駅名になった地名の由来>姫新線

駅名の由来:美作江見駅

美作江見駅


 美作江見駅は1934年に姫津西線の終着駅として開業しました。
 駅舎は木造の古いもので、開業時から使用されているようです。

 所在地の地名は川北で江見では有りません。
 江見の地名は吉野川を挟んだ東側にありますが、この江見は駅名とは関係がありません。 

 駅名の江見は、駅の開業時に周辺が江見町だった事に由来します。
 駅が開業した当時に「江見」という大字は江見町内にありませんでした。
 江見が大字として用いられるのは、江見と周辺の村が合併して作東町を成立させた時です。新町役場が置かれる川崎地区を旧町名である江見に改称したのです。
 旧国名の美作が冠されているのは、先に内房線に江見駅(千葉県)がある為でしょう。

 江見の地名の由来について記した資料は見当たりませんでした。
 漢字の意味から考えると、「江」は大きな川を意味します。江見町内には吉野川が流れていることから、吉野川が見えるの意味で江見となったのではないでしょうか。


 -岡山の駅名一覧へ戻る-


関連リンク



写真:美作江見駅
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る