TOP地名の由来駅名になった地名の由来>赤穂線

駅名の由来:香登駅

香登駅


 香登駅は1962年に赤穂線伊部駅東岡山駅を延伸した際に設置された、比較的新しい駅です。
 駅名は周辺の地名である香登に由来します。
 駅の所在地は香登西で、東隣に香登本の地名もあります。
 香登本の方が昔からの香登村で、西側に西村(元・香登西)が出来たので元の香登村が香登本村を名乗るようになりました。後に合併よって香登村を名乗った時期もあります。
 地名は古くは「香止」の文字が用いられていました。

 駅名の名前について調べた「JR・第三セクター 全駅名ルーツ事典」ではカガを草地とする説が紹介されています。

 ネット上では崖の下を意味する懸処が転じたものではないかという説も紹介されています。
 山の麓に広がる地区である事から、崖を意味する懸崖という言葉があるので崖=懸と考えてもいいでしょう。その麓の意味で止まるという文字が当てられたと見るのは不自然ではありません。



 -岡山の駅名一覧へ戻る-


関連リンク



写真:香登駅
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る