TOP地名の由来駅名になった地名の由来>伯備線

備中川面駅

駅名の由来:備中川面駅

備中川面駅


 備中川面駅は1927年に開業した駅です。
 当初は伯備南線、そして翌年に改称した伯備線の終着駅でした。

 駅名の川面は駅完成当時の村名である川面に由来します。
 1954年に周辺町村と合併して旧高梁市を発足しました。(※現在の高梁市は同名であるものの、平成の大合併で新設された市です)

 川面の地名は全国各地で見られます。
 岡山県でも高梁市の他に矢掛町に東川面、西川面の地名があります。
 川面には川のそばという意味があり、この地名がある場所には近くに川が流れているという共通点があります。
 高梁の川面のそばには高梁川が流れているので、これが由来と考えていいでしょう。

 ちなみに旧国名の備中を冠していますが、他に川面駅は存在しません。
 前述の通り各地で見られる地名なので、備中を冠したのかも知れませんね。


 -岡山の駅名一覧へ戻る-


関連リンク



写真:備中川面駅
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る


せとえ