TOP美作県民局エリアの地名の由来>津山市材木町

地名の由来:材木町

城下町の地名


 築城に伴って整備された城下町の周辺には、職業に関する地名が多く見られます。
 城下町で必要になるであろう職人を他所から呼び寄せ、職業ごとに一定の地区に住まわせるなどしたのです。
 その為に職業が地名となるケースが多かったのです、

 例えば今回紹介している津山市なら、細工町などは木工芸の職人が住んでいた町…というように、地名を見るだけでどのような人々が住んでいるのか判ります。

地名の由来


 では材木町は材木商が誘致されたからついた地名なのでしょうか?
 確かに木材帳には材木商が多く住んでいましたが、地名の由来は異なります。

 材木町は津山城を作る際の材木置き場でした。
 築城が終わった後も、城下町の整備で木材が必要となり、やがてこの地に材木商が居つくようになったそうです。
 材木が先で、商人が後なのですね。

 他の職人町とは、少し順序が違う材木町(ザイモクマチと読みます)なのです。


 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:材木町の風景
写真提供:googleマップ

ページトップに戻る