TOP美作県民局エリアの地名の由来>津山市高尾

地名の由来:高尾

地名の由来


 津山市の佐良山駅がある辺りの地名が高尾です。
 地名の由来には諸説ありますが、この記事では二つの説を紹介します。

 まず一つ目は地形によるものです。
 佐良山の麓に位置することから、高い山の尾の意味で高尾になったとする説です。

 そしてもう一つは、京都市右京区高雄にある神護寺に由来する説です。
 高尾周辺の支配者が神護寺に寄付をしていた事から、寺の所在地の地名を貰って高雄となったのが転じて高尾の地名になったというものです。

佐良山駅


 佐良山駅はJR西日本の駅です。
 当初は中国鉄道本線(現在の津山線)の高尾仮停留所として開業しました。
 1937年に高尾雁停留所が廃され、仮が外された上で佐良山停留所になりました。

 この時に停留所の名前が佐良山とされたのは、駅があった高尾が当時は佐良山村に属していた為です。(※佐良山村は1941年に津山市へ編入)

 正式な駅に昇格したのは1944年です。



 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:佐良山駅周辺
写真提供:googleマップ

ページトップに戻る