TOP>美作県民局エリアの地名の由来>久米南町西山寺
地名の由来:西山寺
地名の由来
久米南町西山寺は町の市街地から西側の山の斜面に広がる地区です。
同町の観光資源としても知られる美しい棚田の見られます。
西山寺はかつては西山と呼ばれる村でした。
これに寺がつくようになったのは、かつて村内に西善寺があった事に由来します。寺のある西山の意味で西山寺となったのでしょう。
西山と呼ばれるようになった由来自体は不明ですが、町の中心部である弓削から見て西側に広がる山と言う意味であると考えるのが妥当でしょうか。
川柳公園
西山寺に川柳公園があります。
ここでは数多くの川柳の歌碑が見られます。そこに刻まれた作品の数か右派町民だけではなく、町外の人の作品も集めており、非常にバリエーション豊かです。
広さはさほどではありませんが、作品を一つずつ読みながら散策しているとあっという間に楽しい時間が過ぎていきます。
川柳で町おこしをする久米南町のシンボルのようなスポットです。