
ウリの詰まった湯梨浜町
湯梨浜町とは
鳥取県に湯梨浜町という地名があります。
何とも風雅な響きの地名で、伝統さえ感じそうな雰囲気です。しかし実際は平成の大合併の際に誕生した新しい地名です。
2004年に鳥取県東伯郡に属する羽合町、泊村、東郷町の3町村が合併しました。これが湯梨浜の前身です。
しかし旧町村の地名や郡名を見ても湯梨浜という地名に繋がるヒントは見つかりません。
実は湯梨浜町は斬新なアイディアで生まれた合成地名なのです。
湯梨浜町の地名の由来
湯梨浜の地名はそれぞれの文字に意味が込められています。
・湯:羽合温泉、東郷温泉
・梨:20世紀梨の産地
・浜:日本海に広がる砂浜
このように町の観光名所、特産品、そして地形の特色を詰め込んだ地名なのです。全国各地に様々な形の合成地名がありますが、特産品などを合成するというのは非常に斬新なアイディアです。
今後の時代の新しい地名の作り方の指針となるのではないでしょうか。