TOP備前県民局エリアの地名の由来>瀬戸内市長船町牛文

地名の由来:長船町牛文

地名の由来


 瀬戸内市の牛窓地域の地名はかなりイン パクトの有る地名ですが、同市内には牛文という地名も存在しています。
 読み方はウシフミです。

 牛は文字なんか書かんじゃろー!と思った方は正解で す。
 牛文という地名と牛の文は関係ありません。

 周辺はかつて海でした。
 海に近いことを意味して、ウシロウミと呼ばれ ていたのが、略されてウシフミとなり、そこへ牛文という漢字が当てられました。

 元々は牛文が長船町の地名でしたが、長船町が合併によって瀬戸内市になる際に、旧町名を冠した長船町牛文の地名に改称されました。

牛窓


 詳細な事は牛窓の地名の由来のページを見て頂くとして、ここで簡単に牛窓の地名の由来にも触れておきます。

 牛文と違い、牛窓の牛は本当に牛です。
 神功皇后が海を航行している際に牛(牛の化物とも)が、その威光で転んでしまったという事から、【牛転(うしまろび)】となり、それが転じたのが牛窓だと 言われています。

 一つの市内に、牛の付く地名が2つもあるなんて珍しいのではないでしょうか。
関連リンク:牛窓の地名の由来


 -戻る-

関連リンク

写真:牛文の風景
写真撮影:Googleマップ

ページトップに戻る