TOP>備前県民局エリアの地名の由来>岡山市北区磨屋町
地名の由来:磨屋町
地名の由来
岡山市の市街地に磨屋町の地名があります。
読み方は「とぎやちょう」です。
岡山城の城下町整備の際に研師を集めて住まわせた事から、磨屋の地名が生まれました。
刀や鏡などを磨く職人です。今のような使い捨ての時代ではないので、彼らのような磨きなおす職人は重宝されていたのでしょう。
各地で見られる地名で、漢字違いの研屋町も存在します。
職人町
磨屋町のような職人町に由来する地名は、城下町でよく見られます。
城下町の整備は街の賑わいに必要な職人や商人を集団で移住させて行われます。
その際に特定の職業の人々が一箇所に集められるという現象が起こります。
職人の地名が城下町だけにあるわけではありません。
その土地の特産品などで多くの職人が住んでいるパターンがそれで、例えば高梁市成羽町には鉱山で栄えたことから鋳物師が集まって生じた吹屋の地名があります。