地名の由来:滝
地名の由来
玉野市滝は玉野市と倉敷市の市境の辺りに位置する地区です。
このため、地区の一部で市外局番が玉野市の0863ではなく、倉敷市の08がを用いられています。
地名は滝地区の中に滝があるためです。
早瀧自然公園として整備されている遊歩道の中に一の滝、二の滝、三の滝と名付けられた3つの滝が現在でも見ることができます。

ただし治水工事や水害の際に岩が崩れた影響で、現在の水量は非常に少なくなっています。
険道62号
滝自然公園の中を通り抜けていく岡山県道62号は険道としても有名です。

公園の近くではまるで歩道のような細い道路が続きます。
もちろん自動車は1.8m以下の車幅は通行可能になっているのですが、個人的には遠慮したくなるような道が続きます。
運転に自身のない方はナビなどに表示されても、間違えて通らないようにお気をつけくださいね。

-岡山の地名一覧へ戻る-
関連リンク
写真:早滝自然公園、県道62号
写真撮影:岡山の街角から