TOP備前県民局エリアの地名の由来>岡山市東区瀬戸町塩納

地名の由来:瀬戸町塩納

地名の由来


 岡山市東区瀬戸町に塩納という地名があります。

 かつて塩を輸送する際に、この場所でいったん下ろして仕分け作業などを行う拠点があった事が由来だと考えられています。

 大字ではありませんが周辺には勘定場、勘定口という地名も残されており、これもその事に由来しているものと見られます。

勘定口古墳群


 塩納は遺跡が多く見られる地区です。
 前述の勘定口の辺りにも古墳群が見られ、勘定口古墳群と呼ばれています。

 2012年の発掘調査で石室が発掘されました。

 周辺に3つの古墳が確認されていますが、一つは山陽自動車道建設の際に失われています。
 現在は近い場所にある1号と3号の古墳の石室を見る事が出来ます。



 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:塩納コミュニティハウス周辺
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る