TOP>備前県民局エリアの地名の由来>玉野市木目
地名の由来:木目
地名の読み方
玉野市の荘内地域に木目という地名があります。
模様に木目(もくめ)調などがありますが、読み方も同じで、モクメと読みます。
しかし木目調と木目地区の地名の由来は無関係です。
続いて由来について解説します。
地名の由来
木目の地名は元々は牧場があった事に由来しま す。
この事からモク(=牧)となり、漢字は木が採用されました。
地名には漢字二字を用いるという習慣に則って、そこに【目】 の一文字が加えられました。
そして出来たのが木目という地名です。
ちなみに目が加えられたのは、目も"もく"と読める漢字だった為です。
もしかすると木目と書いて【モクモク】と読む地名が誕生 する可能性もあったのかも…!?

-戻る-
関連リンク
写真:木目の風景
写真提供:Googleマップ