TOP備前県民局エリアの地名の由来>岡山市北区御津虎倉

 

地名の由来:御津虎倉

地名の由来


 岡山市北区の御津地区に御津虎倉という虎の文字が入った地名があります。

 日本にはトラはいないはずですが、どうして虎が地名に用いられているのでしょう?
 実は虎は強さの象徴として用いられており、元々の地名は小倉でした。

 虎倉に城が築かれた際に改称されました。
 虎倉村から合併を繰り返し御津町になった後に、岡山市へ編入した際に旧町名の御津を冠した御津虎倉に改称されました。
 

虎倉城


 御津虎倉にあった城は虎倉城です。

 御津金川の金川城の出城として築かれたのが起源です。
 後に宇喜多家の有力武将として著名な備前伊賀氏の居城になりました。

 毛利軍に攻め込まれた際に、地の利を活かした戦法で自軍に大きな被害を出すこと無く撃退したという虎倉合戦の舞台となった城でもあります。



 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:御津虎倉の風景
写真:Googleマップ

ページトップに戻る