TOP>備中県民局エリアの地名の由来>笠岡市・白石島

地名の由来:白石島
地名の由来
笠岡市の白石島は島自体が国の名勝に指定されている風光明媚な島です。
島名の白い石は花崗岩の事を指しています。

火成岩の一種で、石鳥居などの材料としても知られています。
島内で花崗岩が露出している場所が多い事から白石島の地名が 生まれたと考えられています。
白石踊り
白石島に"白石踊り"という伝統芸能がありま す。

白石島独特の盆踊りです。
複数の型の踊りを同時に踊るという、他の盆踊りにない特徴があります。
一説には源平合戦での死者を弔うために踊られたのが起源とされていますが、盆踊りとして成立するのは源平合戦よりも近代になってか らなのだか。
国の無形文化財に指定されています。