TOP>備中県民局エリアの地名の由来>倉敷市・六口島

地名の由来:六口島
地名の由来
児島諸島の一つ、六口島。
読み方はムクチ島です。
これは島の地形から生じた地名です。
六口島には海へ向いた六つの谷があります。
そこから六つの口がある…という意味で、六口島となりました。
観光地・六口島
六口島は、岡山県が青少年向けに自然の体験教育が出来る場所として整備していたり、国指定の天然記念物である象岩(象のように見える岩)などで観光地としても知られ ています。
島内には象岩亭という旅館もあります。
島に渡るには定期便がなく、船をチャーターしなければなりません。
しかし前述のように宿泊施設や海水浴場が整備されている事から、倉敷市の海水浴場の穴場として人気を集めています。