TOP>備中県民局エリアの地名の由来>倉敷市玉島道口
地名の由来:玉島道口
地名の由来
倉敷市玉島地区にある玉島道口は山陽自動車道のパーキングエリアの名称にもなっているので、県内外を問わず知名度の高い地名でしょ う。
地名も交通の便が良い場所である事に由来します。
海は玉島港、河川では高瀬舟、そして陸路では玉島往来(総 社と玉島地区を繋いだ街道のこと)と、玉島港の様々な『道の入 り口』となっていた事から道口となったと伝えられています。
富田地区
玉島の道口、道越、八島、富を富田地区と呼びます。
現在で上記の地区の子供が通う小学校は富田小学校です。(※一部を除く)
かつてはこれらで一つの富田村を形成していました。
富田村は1953年に当時の玉島市に編入されました。

-岡山の地名一覧へ戻る-
関連リンク
写真:玉島道口の風景
写真提供:Googleマップ