TOP>備中県民局エリアの地名の由来>総社市清音地域
地名の由来:清音地域
地名の由来
清音という地名は、禅語の『山水有清音』に由来します。
山や川といった自然の中には、清らかな音があるという意味です。
清音は南側に位置する山や、高梁川の恩恵を受けて栄えてきました。
川のせせらぎが聞こえるほど身近な川と、豊かな自然を持つ山々…という情景を、山水有清音という言葉になぞらえて付けられた地名です。
禅語とは
禅語は禅宗独特の言葉のことを指します。
禅宗の考え方や教えなどを端的に短く伝える為の言葉です。
現在では禅宗の方以外でも、その言葉の雰囲気や重みを好み、茶席などで掛け軸として飾ったり、自らの座右の銘とする人もおられます。

-戻る-
関連リンク
写真:清音駅
写真撮影:岡山の街角から