TOP備中県民局エリアの地名の由来>倉敷市白楽町

地名の由来:白楽町

地名の由来


 倉敷市の市街地にある地名、「白楽(ばくろ)町」。
 地名は伯楽という人物に由来します。

 伯楽は『伯楽の一顧』という故事でも知られる 馬の鑑定の名人です。
 故事の伯楽の一顧は、偉い人から重用されるような意味合いの言葉で、伯楽が興味を示した馬は優れていることが多く、高値で取引され た事に由来します。
 この事から牛馬を売る人の事をバクロウ(伯楽、博労)と呼ぶようになりました。

 白楽町もかつては牛馬を売買する市場として賑わっていました
 そこから白楽(ばくろ)町となったのです。

白楽町と同じ地名


 同じ読み方の地名で、東京の『馬喰町』があり ます。
 徳川家康が関が原の戦いの際に厩を作り、この地へたくさんの馬の鑑定士を置いていた事から生じたので、倉敷市の白楽町と由来は同じ です。

 横浜市にも白楽という地名があり、こちらはハ クラクと読みますが、やはり同様の由来から生まれた地名です。

 伯楽という言葉が転じて『ばくろう』と読まれるのは先述の通りで、この漢字には『伯楽』、『博労』、『馬喰』という言葉が当てはめ られます。
 そしてこれらの地名がある場所は、馬を売買する市が立った場所であったり、馬の管理をする人々が暮らしていた場所で あった事に由来します。



 -岡山の地名一覧で戻る-

関連リンク


写真:白楽町の風景
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る