TOP番外編・各都道府県の県名の由来>福島県

地名の由来:福島

福島の地名の由来


 福島県の地名は城の名前を起源としています。

 木村吉清が居城とした杉目城の名称を福島城に変更しました。
 文禄年間の事です。

 福島は周辺で節風の吾妻おろしが吹く事に由来しています。
 高台から見ると、まるで島のように見えた信夫山に、吾妻おろしが吹く様子から、吹島となり、縁起のいい福に漢字が転じて福島という名前が生まれました。

福島県と県庁所在地


 廃藩置県の際、福島県は僅かな期間だけ二本松県になっています。
 しかしすぐに現在の福島市に県庁が移転され、それに伴い県の名称も福島県となりました。

 それ以降はずっと福島市が県庁所在地ですが、実は過去に県庁所在地を動かす計画がありました。
 この案は県内で賛成多数で可決されており、実際に内務省に申請が行われましたが、残念ながら却下されています。

 福島市が県の北端にあり、アクセスの面や都市の規模などの事情もあり、現在でも少なからず郡山市に県庁を…という意見があるそうです。


 -戻る-

関連リンク


写真:福島県庁
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る