【津山市】高野神社で中山造りの本殿を堪能してきたよ!
津山市の高野神社にお参りに行ってきました。 美作国の旧二宮に当たり、周辺の地区名である二宮の由来でもあります。 創建年に関する記録は見つけられていませんが、神名帳で名前が確認できる事から1000年以上は立っているものと考 … 続きを読む
津山市の高野神社にお参りに行ってきました。 美作国の旧二宮に当たり、周辺の地区名である二宮の由来でもあります。 創建年に関する記録は見つけられていませんが、神名帳で名前が確認できる事から1000年以上は立っているものと考 … 続きを読む
ちょっと内部的なお話になりますが、私のサイトのPV(アクセス数)を調べていると、倉敷市以東~関西圏がアクセスの中心になっています。 人口で見てもそちらに偏るのは当然なのですが、もう少し県西部の方にもブログを見て欲しいと思 … 続きを読む
玉野市日比地区の歴史スポットを紹介する「ひびきなだ」というパンフレットが配布されていました。 面白そうだと思い、一部貰ってきました。 余談ですがこの資料を読んでいると、市役所の人にガン見されていました。見る人が珍しかった … 続きを読む
岡山市中区長岡、いわゆる東岡山にある天鴨神社にお参りしてきました。 今回が初参拝。以前に岡山県神社庁のサイトでは見た事があり、なんとなく町中にポツンと鎮守の森があって、そこに鎮座する神社…というようなイメージを持っていま … 続きを読む
先日、人を連れて岡山市の中央警察署へ行ってきました。 誰かを突き出してきた…という訳ではなく、落とし物のお届けに行くのに運転手をしてきただけです。 その時に見かけた人募集の看板が面白かったので紹介します。 西部警察…!! … 続きを読む
児島小川の小田川沿いを散策していると、非常にレトロな感じの工場を見つけました。 1970年代とか、それくらいでしょうか。 繊維業で賑わった児島にはこうした小さな工場跡はいくつもありますが、こちらは現役で稼働しており、建物 … 続きを読む
かつて岡山県の定番心霊スポットに水島百棟という場所がありました。 三菱化学(当時)の社宅が立ち並ぶ一角で、無人の棟の窓に人の姿が見える、屋上から誰かが見下ろしてくるなどの噂がありました。 私有地なので警備員に追われる事が … 続きを読む
「玉野まつり」花火大会を休止 警備体制と費用確保 難しく(https://www.sanyonews.jp/article/1564914?rct=area_tamano) 2024年6月10日、「玉野まつり」を主催する … 続きを読む
岡山市南区のマルナカ郡店の駐車場です。 ここはちょっとガレージっぽい感じの外観で、照明の下辺りに車やバイクを止めてパシャっとやってみると…。 盛れます(笑) もちろんお店の駐車場なのでお買い物での利用以外の駐車はいけませ … 続きを読む
津山駅の周辺を散策していて、こんな看板を見つけました。 「総合スポーツセンター ケーカンボウル津山」とあります。 ボウリング場への看板なのでしょうが、その場で検索してみてもヒットしないので、既に廃業しているのは間違いない … 続きを読む