【岡山】JR姫新線でレールの温度が規制値超え、一時運転見合わせ
JR姫新線ではレールの温度が規制値超え、一時運転見合わせ 岡山(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00010008-ksbv-l33) 初めて知ったのですが、線路のレ … 続きを読む
JR姫新線ではレールの温度が規制値超え、一時運転見合わせ 岡山(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00010008-ksbv-l33) 初めて知ったのですが、線路のレ … 続きを読む
津山城は明治時代の廃城令で取り壊されており、当時の建物は残されていません。 建物としては築城400年記念行事として備中櫓が復元されています。 しかしお城といえばやはり天守閣でしょう。 津山市民のみならず、津山城の天守閣の … 続きを読む
岡山県提供の写真で奥津川ラビンの里がありました。 津川ダム直下にあるレジャー施設です。 キャンプが出来たり、川遊びが出来たりする場所です。 営業期間は4月から11月まで。 もう少しですので、興味がある方はお早めに。 僕も … 続きを読む
津山市のお土産物、津山ねり天神。 和紙の繊維を練り込んだ粘土で作る人形です。 焼かずにそのまま乾かせるのが特徴です。 人形のモデルは菅原道真公。 なので子供が賢く育つようにと、ねり天神を祀って初節句を祝うという習慣がある … 続きを読む
津山事件、当時の報道 津山事件の翌日(1938年5月22日)、山陽新聞(当時の名称は合同新聞)の新聞記事を見つけたのでご紹介します。 以下、合同新聞1938年5月22日より転載。 九連発の新式猟銃と猪狩り用の銃弾百発を用 … 続きを読む
道の駅・久米の里でZガンダムを見てきました。 津山とガンダムが提携してのプロジェクト…というわけではなく、一般の方が個人的に作った作品です。 中に人が入る事や、動かす事もできるように造られているそうです。 動かす方は今の … 続きを読む
先日、津山方面を移動していると…なんと、バーミヤンがありました。 すかいらーくグループの店舗で、中華料理を扱う業態のお店です。 かつては岡山県内のあちこちにありましたが、今は同グループの他の店舗に変わるなどして見かけなく … 続きを読む
先日、人に会いに津山へ行ってきました。 そしたら…あったんですよ、バーミヤンが! バーミヤンはすかいらーくグループが運営する中華料理のレストランです。 王将よりもう少しファミリーレストラン風な感じのお店です。 昔は岡山市 … 続きを読む
津山市のかつての城下町周辺に荒神曲りと大曲りという急カーブが存在します。 敵襲に備えて作られた急カーブで、相手の勢いをそぐ事を目的としています。 地図上でもはっきりと確認できる急カーブは、車で通コツする際も要注意の大きな … 続きを読む
岡山県内の地名の由来/岡山の街角から タイトルそのままですね。 HPの地名の由来へ、倉敷市の藤戸町天城、津山市の神楽尾山、瀬戸内市の虫明をアップしました。 虫明はずっと気になっていたので、すっきりしました。夜光虫が由来だ … 続きを読む