2025年3月下旬に貝殻山の岡山市側で発生した山火事は、486haを焼き尽くしました。
この数字は記録が残る1965年以降で岡山県内最大の被害です。(2025年6月現在)
児島湾大橋の下から見た火災が広がっていた頃の様子です。
時間が遅いので周囲が真っ暗ですが、その分延焼が続いている様子が遠くからでも確認できます。
対岸に位置する岡山港の入り口の辺りから、貝殻山を見てみるとその被害は一目瞭然です。
分かるでしょうか?
山が中腹の辺りで緑と茶色に変わっています。
この茶色くなっている部分が今回の火災で被害を受けた一帯になります。
同じ地点から見た過去の画像をGoogleマップから紹介します。
現在の写真の撮影日が6月、ストリートビューの画像の撮影が10月です。
このようにかつては青々とした山容が広がっていました。
見比べてみると被害の大きさに驚かされますね。
貝殻山に行って実際の様子を確認したい地点もいくつかあるのですが、まだ登山道の一部が封鎖されていたりするようです。
何かしらの作業をしているのであれば邪魔になるのは良くありません。
道が全面的に開通して、改めて様子を見てみようと思います。