倉敷・後鳥羽上皇御影塔と謎の貼り紙
倉敷市の熊野神社の横に後鳥羽上皇御影塔があります。 承久の乱で朝廷側が破れた為に隠岐へ流されました。 この塔は備前児島(現在の児島半島)へ流された頼仁親王と覚仁親王が一周忌の供養の為に建てたとされています。 解説の看板が … 続きを読む
倉敷市の熊野神社の横に後鳥羽上皇御影塔があります。 承久の乱で朝廷側が破れた為に隠岐へ流されました。 この塔は備前児島(現在の児島半島)へ流された頼仁親王と覚仁親王が一周忌の供養の為に建てたとされています。 解説の看板が … 続きを読む