9月3日-津田真道の忌日 日本人初のフリーメーソン

9月3日-今日は何の日?
今日は岡山県出身の政治家、津田真道の1903年の忌日です。
出身は津山市で、同郷の箕作阮甫に蘭学を学んでいたこともあります。
1862年には西 周や榎本武揚と共にオランダへ留学にいくなどしています。
第一回目の衆議院議員総選挙に出馬、当選しました。
この時に初代衆議院副議長に就任しました。
1891年に日本政治史上初となる国会での議長決裁を行った事でも知られています。
日本人初のフリーメーソン?
津田真道は前述の通りオランダへ留学していましたが、この時に西 周と共にフリーメーソンに入会したと言われています。
ただし厳密には西 周の方が僅かに早く入会しています。
フリーメーソンは日本での勧誘活動を控えることを条件に、集会やなどへの警察の立ち入りを免除してもらっていました。
その為、当時でフリーメーソンの会員になっている日本人は非常に希少で、西 周や津田真道のように海外のロッジで入会した人だけだったそうです。
コメントを残す