9月21日-室戸台風が大阪へ再上陸 岡山でも大きな被害
9月21日-今日は何の日?
今日は1934年に室戸台風が大阪へ再上陸した日です。
同日の午前5時頃には高知県の室戸岬に上陸していますが、この時点での台風の勢力はなんと911.6hPaでした。
これは日本の統計上は参考記録ですが、現在に至るまで最大の勢力として知られています。(※日本の台風の統計は1951年から行われている為、それ以前の室戸台風は参考記録とされる)
台風による死者は2,702人、家屋の全半壊及び一部損壊は92,740棟と猛烈な被害をもたらしました。
岡山でも大きな被害
室戸台風では岡山県でも大きな被害が出ています。
下の写真が浸水被害が出ていた時の中之町商店街の様子です。
商店街が川のようになっています。
旭川の氾濫で市街地や岡山後楽園が大きな被害を受けました。
・建物全半壊:4,560棟
・死者:145名
・負傷者:348名
・冠水面積:19,790ha
岡山市の市街地では当時の水位を示したプレートが何枚か設置されています。
コメントを残す