9月12日-人形峠のウラン濃縮試験工場が操業開始

3009月12日-今日は何の日?
今日は1979年に鏡野町の人形峠にあるウラン濃縮試験工場が操業を開始した日です。
1950年代に日本各地でウラン鉱床の探索が行われていました。
その中で人形峠は品質が高く、日本では唯一まとまった鉱量を見込める地である事が判明しました。
様々な研究が行われ、1979年12月には日本初の国産濃縮ウランの生産にも成功しています。
採掘中止
しかし現在のところ、人形峠での採掘は行われていません。
実は1979年にアメリカで発生したスリーマイル島原子力発電所事故という、原子力事故の影響でウランの価格が暴落したのです。
その為、国内ウランを生産するよりも、海外から供給を受けた方が良いと判断されたのです。
この時に事故が起こらなければ、岡山県はウランの県として売り出していたかも知れませんね。
コメントを残す