9月1日-胎内市が市制を施行 倉敷町が新潟にも有る!?
9月1日-今日は何の日?
今日は2005年に新潟県胎内市が市制を施行した日です。
北蒲原郡中条町と黒川村が合併して誕生しました。
地名は市内を流れる同名の胎内川に由来します。
川の名前には複数の由来が伝えられており、飯豊連峰の雪形である鯛頭、伏流水となった川が再び現れる様子を胎内に例えたとするものなどが知られています。
市内にある倉敷の地名
胎内市には倉敷町という地名があります。
この地名はたまたま同じ倉敷の地名が新潟にもあった…というものではなく、岡山の倉敷と繋がりがあります。
胎内市の倉敷町はクラレの新潟事業所の所在地です。
クラレの旧社名は倉敷レイヨンで、倉敷町は企業名から名付けられた地名なのです。
コメントを残す