8月29日-ケーブルカーの日 岡山では最上稲荷にあった
8月29日-今日は何の日?
今日は日本初のケーブルカーが開業した事に由来するケーブルカーの日です。
開業したのは現在も続く奈良県の近鉄生駒鋼索線です。
1918年の事でした。
路線は宝山寺線と山上線の二路線が整備されており、宝山寺線については通勤や通学での利用者も多い生活路線になっています。
途中には自動車が通れる踏切もあるなど、ケーブルカーのイメージが覆される路線になっています。
岡山では最上稲荷にあった
岡山県でケーブルカーと言えば、1925年~1944年まで岡山市の最上稲荷で営業していました。
中國鐡道(現在の鋳鉄バス)の子会社である中国稲荷山鋼索鉄道が運行する路線で、現在の旧本殿がある場所の山下駅から、奥の院付近にあった奥ノ院駅を結んでいました。
ルートからも判る通り、最上稲荷に参拝しにきた人々の為の路線でした。
戦争が激化してくると、金属を集める為に軍事上などで重要ではない路線は休止させられるようになります。
最上稲荷のケーブルカーもその一つで、1944年に廃止になりました。
コメントを残す