8月28日-テレビCMの日 東方食聞録で人気だった中国食品工業は?

8月28日-今日は何の日?
今日はテレビCMの日です。
1953年に民放のテレビ放送が始まった日であり、同時にテレビCMが初めて放送された日でもあります。
最初のCMを放送したのは精工舎(現在のセイコー)で、正午を知らせる時報でした。
しかしフィルムを逆にするトラブルが起き、CMの音が流れませんでした。
時報の音だけはきちんと流れたそうです。
記念すべき初CMはセイコー社がyoutubeで公開しています。
何とアニメだったのですね。
東方食聞録のCMで人気だった中国食品工業は?
岡山県の企業も様々なテレビCMを出していますが、かつて東方食聞録という商品で人気のCMを放送していた中国食品工業という食品会社がありました。
美食は外道なり。佃煮は日本の文化なり。東方食見聞録。
このフレーズを懐かしく思う方もおられると思いますが、中国食品工業は自社とは関係のない問題を発端に倒産してしまいました。
2000年代の前半、中国で作られる食品の安全性について様々な問題が明らかになっていました。
中国製の食品を買い控えるような動きが出る中で、影響を受けてしまったのが中国食品工業です。
中国食品工業は岡山市が本社の会社で、名前の中国は中国地方を意味しています。
しかし中国製の食品に過敏になっていた人々は、この中国という名称を見るだけで購入をやめてしまいました。
そして売り上げが急落、ついに倒産となりました。
リンク::中国食品工業の風評被害!?(岡山の街角から)
コメントを残す