6月19日-京都府開庁の日 岡山県はいつ誕生した?

6月19日-今日は何の日?
今日は京都府開庁の日です。
1868年閏4月29日(新暦で6月19日)に、京都府が開設されました。
これが日本で最初の地方自治体です。
京都府はそれまで京都裁判所と呼ばれる地方行政機関でした。
裁判所という名称ですが、現在のような司法権を行使する為の裁判所とは異なる存在です。
岡山県はいつ誕生した?
岡山県が誕生したのは京都府の誕生から少し後の1871年8月29日の事です。
廃藩置県に伴い、備前国を県域として誕生しました。
廃藩置県後は数多くの県が誕生しましたが、現在の岡山県の中には14もの県が存在していました。
岡山県の形が概ね完成したのは、1876年4月18日の事です。
この時に北条県と合併すると共に、岡山県から備後国の6郡が広島県へと移管されました。
その後、1963年に日生町(現・備前市)の福浦地区が県境を越えて接する赤穂市に編入しており、現在の岡山県の形はこの時にできたものです。
コメントを残す