6月1日-世界牛乳の日 岡山ではオハヨー乳業が有名
6月1日-今日は何の日?
今日は国連食糧農業機関(FAO)が制定する世界牛乳の日です。
2001年にFAOが制定した後、2007年には日本酪農乳業協会が日本独自の”牛乳の日”にも制定しました。
また、6月は牛乳月間にも指定されています。
酪農、農業の仕事を知ってもらう為の記念日です。
ちなみに6月1日が制定されたのは、FAO加盟国の中で牛乳の日を6/1に制定している国があった為だそうです。
岡山で牛乳と言えばオハヨー乳業
岡山県で牛乳と言えばオハヨー牛乳などの乳製品を販売するオハヨー乳業が有名です。
オハヨー乳業の起源は、実は同じく岡山県の企業であるカバヤ食品にあります。
前身となる大日本乳業が設立された1953年、カバヤ食品は主力製品としてカバヤキャラメルを販売していました。
そこでキャラメルの原料である練乳の安定供給の為に、設立されたのがオハヨー乳業の始まりなのです。
しかしキャラメルの販売が落ち着いてくると、会社自体も方向転換の必要が出てきます。
そこで乳業全般に手を広げたのが、現在のようなオハヨー乳業の始まりです。
コメントを残す