11月27日-いい鮒の日 岡山県は漁獲量日本一

11月27日-今日は何の日?
今日は11/27の語呂で、いい鮒の日です。
制定したのは茨城県の古河鮒甘露煮組合です。
鮒の甘露煮は茨城県古河市の郷土料理です。
古河市は鮒の産地でもあり、古来より保存の為に串に刺した状態で炭火にしていました。
甘露煮は醤油、砂糖、水飴、みりんを用いて長時間煮込む事で作られます。
岡山県は鮒の漁獲量日本一
岡山県は鮒の漁獲量が日本一の県です。
H28年度の漁獲量のシェアは45%にも及び、一大産地と言っても良いでしょう。
県南部では郷土料理として鮒飯も伝わっています。
ミンチ状にした鮒の肉を野菜と共に炒め煮したものをご飯にかけて食べるどんぶり飯のようなメニューです。
用水路が多く鮒が獲り易い県南部で食べられてきたメニューで、地場スーパーなどで先に船をミンチ状にした鮒ミンチを売っているお店もあります。
また一部の飲食店ではメニューにラインナップされているので、自分で作るのに自信がないという方はお店を探してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す