TOP備中県民局エリアの地名の由来>倉敷市真備町辻田

 

地名の由来:真備町辻田

地名の由来


 真備町辻田の地名は、文字の通りの地名です。
 辻は道の事を、田は田圃の事を指しています。

 道は山陽道の事を指し、つまり山陽道の近くで水田が広がって いる地域である事を意味する地名です。

 真備町が倉敷市と合併した際に、旧町名の真備町を冠して、真備町辻田に改められました。

宿場町の歴史


 真備町周辺は山陽道の宿場町として栄えてきました。
 建物は残されていませんが、参勤交代の大名たちの宿泊施設だった本陣(川辺本陣、川辺脇本陣)がありました。

 特に高梁川沿いに広がる真備町川辺の辺りは川の流れの状況によっては長く滞在する事を余儀なくされるケースもあった為、客商売で賑 わっていた地域です。



 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:真備町辻田の風景
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る