TOP備中県民局エリアの地名の由来>新見市・哲西地域

地名の由来:哲西

地名の由来


 新見市の哲西地域は、古くから用いられた呼称を地域名としたものです。

 哲西の地名は、阿哲郡の『矢神村』と『』が合併した際に出来た新しい町の名前として誕生しま した。
 しかしそれ以前より、阿哲郡が出来る以前の哲多郡の西部を指す呼び方として用いられていました。

 合併する2村はどちらも、その哲西と呼ばれる地域に位置していたことから、町名も哲西町としたのです。

てつた?てった?

 町名は哲西(てっせい)町ですが、元 になった郡名の【哲多】はてつたと読みます。

 哲多の地名は実は長らく読み方が一定しておらず、明治時代まではてつたとも、てったと も、二文字でてたとも呼ばれていたそうで す。

 1978年に自治体を再編した郡町村編制法が出された際に、てつたに定めましたが、そこから派生した哲西町や、後に生まれた哲多(てった)町などは、小さ い【っ】を用いているので、実際には哲多郡も【てったぐん】と呼ばれて事の方が多かったのかもしれませんね。



 -戻る-

関連リンク


写真:新見市哲西支局
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る